新入社員
人材育成
過去のセミナー一覧
- 2020/08/18
-
新人・若手社員 社会人基礎力講座 »
~社会人基礎力の向上とモチベーションアップを図る!~
- 2020/04/07
-
【中止のご案内】2020年度 新入社員社会人基礎力講座 »
~自信を持って社会人生活をスタートさせるために、基本的なスキルを習得する~
- 2019/04/09・04/10
-
2019年度 新入社員 社会人基礎力講座 »
~自信を持って社会人生活をスタートさせるために、基本的なスキルを習得する~
- 2018/04/18
-
2018年度 新入社員 社会人基礎力講座 »
~自信を持って社会人生活をスタートさせるために、基本的なスキルを習得する~
- 2017/06/15
-
電話応対集中トレーニング »
~ ≪2017 年度≫ 新入社員研修フォローアップシリーズ ~
- 2017/05/18
-
労働保険と社会保険の実務講座 »
~ 年に1回の手続き! “年度更新・算定基礎届”のポイントについて徹底解説いたします! ~
- 2017/04/11
-
2017 年度 新入社員 社会人基礎力講座 »
~新入社員は勝手に育たない!求める人財は「とる」こと以上に「つくる」ことが求められます~
- 2017/04/01
-
2017 年度 かいぎんビジネスセミナー 年間スケジュール »
- 2016/09/13
-
キャンセル待ち できる社員の“ホウ・レン・ソウ”〈報告・連絡・相談〉 »
~円滑な社内コミュニケーションで “イキイキ”とした強い職場づくりをめざす!!~
- 2016/07/14
-
電話応対集中トレーニング(新入社員研修フォローアップシリーズ ) »
~基本から表現力まで身につく!!~ 電話応対集中トレーニング
- 2016/06/09
-
営業・来客応対 マナー術(新入社員研修フォローアップシリーズ) »
~活かす! 現場の “営業・来客応対 マナー術”~
- 2016/04/12
-
2016年度 新入社員 社会人基礎力講座 »
~新入社員は勝手に育たない!求める人財は「とる」こと以上に「つくる」ことが求められます~
- 2016/04/01
-
2016年度 かいぎんビジネスセミナー 年間ガイド »
2016年度 かいぎんビジネスセミナー 年間ガイド
- 2015/06/16
-
2015年度 新入社員研修フォローアップシリーズ »
~ まずは、何より「基本」から! 新入社員に必須なスキルアップを応援します! ~
第1 部 できる社員の “報・連・相” <ホウ・レン・ソウ>
第2 部 活かす! 現場の “営業・来客応対 マナー術” - 2015/05/19
-
2015年度新入社員研修フォローアップシリーズ »
~ まずは、何より「基本」から!新入社員に必須なスキルを徹底指導します! ~
- 2015/04/13
-
2015年度新入社員ビジネス基礎講座 »
”イマドキ世代”からの脱宣言!!「脱受身」「脱自分主義」
- 2015/03/26
-
2015年度 新入社員研修のご案内 »
“はじめの一歩”まずは、基本の 『凡事徹底』 から!
- 2014/11/19
-
新人・若手社員 パワーアップ講座 »
『自律型社員』へのステップアップ
仕事の面白さを実感し、将来のリーダーとして活躍できる“人財”育成をめざします! - 2014/06/19
-
第1部 できる社員の“報・連・相” »
「仕事は報告で終わる」 「仕事は連絡で動く」 「上手な相談は仕事力を高める」などの“報・連・相”の基本的な
考え方と、行う側・受ける側のポイントを押さえて社内コミュニケーションの向上と、円滑な業務遂行へつなぐスキルを
解 [...] - 2014/06/19
-
第2部 活かす!現場の“営業・来客応対 マナー術” »
新人研修でしっかり押さえたはすのビジネウマナー、現場で “自己流” や “簡略したやり方” に変わっていませんか?
営業や来客応対など、外部の方と接する機会の多いご担当者を対象に、マナーの基本を再確認し、日々の実践で [...] - 2014/05/20
-
<新人・新任担当者向け>はじめての社会保険(第1部) »
新任担当者の皆さまに知っておいていただきたい社会保険・労働保険の概要から定例業務のながれ、
届出など手続き関係を中心に社会保険の基礎知識をわかりやすく解説いたします。 - 2014/05/20
-
<新人・新任担当者向け>はじめての給与計算(第2部) »
新任担当者の皆さまに知っておいていただきたい給与計算の定例作業、給与総額の構成、
保険料など控除額の知識を中心に、実際に計算演習を交えながら給与計算の基礎を学んでいただきます。 - 2014/05/09
-
ビジネス文書&メール文書 講座 (第1部) »
ビジネス文書の種類や様式、構成や言葉づかい、メール文書の定型文書、
社内・社外発信する際のマナーを解説いたします。 - 2014/05/09
-
ビジネス敬語&電話応対 講座(第2部) »
ビジネスシーンでの状況に応じた言葉づかいと対応を目標に、対面・電話
での対応スキルを身につけて「伝える力」の向上を目指します。 - 2014/04/24
-
新人・若手営業担当向け 初めての“営業術”講座 »
「ゆとり世代」を中心に“コミュニケーションが苦手”な新人がふえています!
● 顧客からの信頼と継続した関係をつくる
● 顧客の「声を聴く」「要望を聞く」「現状を訊く」
● 会話の運び方、営業担当者からの適度な働きかけ、ス [...] - 2014/04/09
-
2014年度 新入社員ビジネス基礎講座 »
◆2日間の研修で、一般常識、社会人として身につけたいマナー、心構えを中心としたカリキュラム構成で、「徹底指導」をいたします。「プラス思考」で力強いスタートができるよう、モチベーションアップにONを入れます。
◆講座終了時 [...] - 2014/04/01
-
2014年度「海邦総研ビジネスセミナー」年間予定 »
~ 創造力を備え未来へ挑戦する人材育成を目指す皆さまへ ~
2014年度 「海邦総研ビジネスセミナー」 の年間予定をご案内いたします
「海邦総研ビジネスセミナー」は毎月開催!
さまざまなビジネス分野に応じた、業務にお役立 [...] - 2013/11/21
-
新人・若手社員パワーアップ講座 »
入社から約半年、新人の皆さまは職場にも仕事にも慣れてきた時期ではないでしょうか。
「これまで・これから」の自分自身を振り返り、今後の目標と挑戦課題について設定し、
さらにステップアップを目指していただくための1日研修です [...] - 2013/06/13
-
新入社員 社会人基礎力向上講座 »
「2013年度 新入社員フォローアップセミナー」シリーズの半日コース。
社会人として過ごした3ヶ月をふりかえりながら、イマドキの世代に求められる「前に踏み出す力」
「考え抜く力」「チームで働く力」を柱とする “社会人基礎 [...] - 2013/05/28
-
新人・若手営業担当者向け 初めての“営業術”講座 »
営業先でどう会話を切りだし、話をすすめたらよいのかわからない・・・
「ゆとり世代」を中心に、コミュニケーションが苦手な新人が増えています!
営業の心構えからアポイントのコツ、営業プロセスの留意点など、「お客様の心にそっと [...] - 2013/05/09
-
ビジネス文書・メール&敬語・電話応対 講座 »
2013年度 新入社員研修 フォローアップシリーズ まずは何より基本から!
午前・午後の2部構成カリキュラムで、新入社員に必須な文書・メール・敬語・電話の
基本をしっかりマスターして、社会人基礎力を伸ばしましょう!
[...] - 2013/04/11
-
2013年度 “はじめの一歩!”新入社員セミナー »
大切なスタートラインに立つ新入社員の皆さまへ、まず身につけていただきたい心構えとマナーを中心に、社会人として
求められる 「基本行動」 「考動(こうどう」 に活かせる “はじめの一歩” を学んでいただく 2日間のコース [...] - 2013/03/27
-
2013年度 採用内定者(新入社員)セミナー »
正しい仕事観・人生観をもとに、社会人として必要な考え方とビジネスマナーを
グループディスカッション、ロールプレイング、ビジネスゲームなど体感いただく内容を
とおして“行動レベル”でしっかり身につけていただける1日集中コー [...] - 2012/11/22
-
新人・若手社員パワーアップ講座 »
トコトンがっちり! “仕事力”&“営業力” 1日で 午前・午後 の選べる二部構成カリキュラム!
新人・若手社員として心得ておきたい 「考動力」 「自律力」 、顧客中心の 「営業力」をしっかりマスター。
自ら行動し目的や [...] - 2012/10/19
-
【新人・若手社員向け】来客応対トレーニング講座 »
あなたの応対が会社の評価を決める! 新人・若手社員の“今”だからこそ身につけておきたい 来客応対スキル。
ワンランク上のおもてなしをロールプレイ等の実習で“しっかり”“トコトン”学んでいただきます (半日コース) 。
※ [...] - 2012/06/22
-
2012年度 新入社員フォロ-アップセミナー(1日コース) »
入社してからの2カ月を振り返り、組織内の役割、仕事観、チームワークや協働等について再認識を
しながら、これから仕事に取り組むうえでの「カイゼン」(改善)の意識、ステップアップのヒントをお伝えします。 - 2012/05/11
-
2012年度 新入社員研修フォローアップシリーズ(第1回・第2回) »
新入社員の皆さまにオススメ!夕方4時から2時間、4回シリーズの集中スキルアップメニューです。
第1回 「ビジネス文書&メール」 編 第2回 「ビジネス敬語&電話応対」 編 - 2012/04/12
-
2012年度 新入社員セミナー(2日間コース) »
~ 大切なスタートラインだからこそ、職場で求められる「基本行動」と
「相手の期待を考える習慣」をしっかり身につけた ”新人育成” を行います! ~ - 2012/03/27
-
2012年度 採用内定者(新入社員)セミナー »
~大切なスタートライン。社会人としての心がまえ、身だしなみ、電話応対、名刺交換など
これから現場で必要な『基本』を1日でまとめて指導いたします!~
- 2011/10/13
-
新入社員・若手社員フォローアップ研修 【ビジネスマナー編】 »
~ この時期だからこそ、 ビジネスマナーを再チェック!
“イロハ”から“スキルアップ”まで マナーに自信をつける210分 ~ - 2011/08/24
-
若手社員パワーアップ講座 »
~ 次世代リーダになるため、社会人としての意識を醸成させ、これからの環境変化に対応できる “自律型人財”を育成します! ~
- 2011/04/12
-
新入社員セミナー »
「ビジネスマナーの基本」と「プロ意識」をしっかり身につけ『存在感』のある新人育成をめざします!!
- 2011/03/25
-
採用内定者(新入社員)セミナー(1日集中コース) »
- 2010/10/14
-
若手社員パワーアップ講座 »
- 2010/03/25
-
採用内定者(新入社員)セミナー(1日集中コース) »
- 2009/10/23
-
新入社員フォローアップセミナー »
- 2009/03/25
-
採用内定者(新入社員)セミナー(1日集中コース) »
- 2009
- 新入社員セミナー(2日間コース) » 詳細未定
- 2008/10/24
-
新入社員フォローアップセミナー »
- 2005/11/17
-
これだけは身につけたい、ビジネスマナーの基本をマスター!! »
- 2005
-
新入社員基礎セミナー »
- 2005
-
新入社員フォローアップセミナー »